【危険!】脇毛をガムテープで抜くことでおこること

ワキ毛を手っとり早くガムテープで抜くことはデメリットがいっぱい

それどころか『抜ける』ということ以外メリットはありません!

この記事ではガムテープ脱毛のデメリットと正しい脱毛方法をご紹介します。

目次

そもそもワキ毛はなぜあるか?

ワキの皮膚は他の部分と比べて薄く、重点的に守る必要があったとされています。
また、腕はよく動かす場所なので摩擦から皮膚を守ったり、
フェロモンを分泌する役割があったようです。

でも、それは大昔のこと。

服をきていれば摩擦を起こすことはなく、
それどころかムレの原因となっています!

ワキ毛は今や邪魔者扱い。

ツルツルにせずとも量を減らしたい…
そう考える方は多いのではないでしょうか。

ワキ毛をガムテープで抜くと起こるこ

肌荒れを起こす

ガムテープで毛を抜くと肌の角質がとれてしまうので
肌荒れや肌トラブルをおこします。

痛みや赤みがでたり、乾燥を引き起こします。

毛穴から細菌が入る

無理やり毛を抜いた毛穴は開いたまま。
その毛穴は細菌が入りやすくなります。

細菌が入ると肌は炎症を起こし、赤くなります

黒ずむ

ガムテープなどで毛を抜くと肌は乾燥します。
乾燥した肌は新陳代謝いわゆるオーバーターンがうまく働かず
色素が沈着しやすくなり、黒ずんでしまいます

毛が埋没する

毛根を無理やり抜いてしまうと皮膚はダメージを受けます。
すると角質層が厚くなり、毛穴をふさいでしまうので
新しい毛が出てこられず埋もれてしまいます

痛いだけであまり抜けない

家庭用ガムテープでは思っているほど粘着効果はありません

それでもワキの肌は薄く痛みを感じやすい部分。

肌の角質を一気に取り去ってしまうので、
ガムテープをはがした後まで痛みが残ります

ワキ毛の正しい脱毛方法

お家でできるワキ毛処理

シェービング

一番かんたんな方法ですね。
入浴時など毛がやわらかいときに剃ると肌への負担がすくなく◎

すぐ処理できる分、すぐははえてくる
はえてきたときにチクチクする
といったデメリットがあります。

除毛クリーム

使い方は、入浴時にクリームをつけて、5~15分ほどおき、洗い流すだけ。

毛を溶かして除毛するので、毛先がまるく切れ、はえてきたときのチクチクが減ります

ただ、放置する時間が短いと毛が残ったり
除毛クリームが肌に合わないと肌荒れするというデメリットがあります。

また、クリームをつけたあとの放置時間が待てないという方にはむきません

除毛シート

シートを直接張り付けてはがすだけ。
毛根から抜けるので、シェービングや除毛クリームより長持ちします。

効果を出すために、長すぎる毛は短くしておくと◎

入浴時に限らず、いつでも除毛できるのはいいですね。

電気シェーバー

痛みなく、手軽にムダ毛の処理ができます。

アタッチメントを交換して、お好みの長さに調整できるメリットがあります。

家庭用脱毛器

ご家庭にいながらサロンのような仕上がりになる脱毛器。

サロンに行くよりも手軽に、サロンより安くムダ毛処理ができます。

サロンで使われている脱毛器よりも、力が弱いので
時間がかかったり、思ったほど効果がでないことがあります。

脱毛サロンに通う

今では男性専用の脱毛サロンが多くあります。

ツルツルにしたい、形を整えたい、全体的に薄くしたい
などの細かな調節ができるのがサロンのいいところ。

人気のサロンは予約がとりにくいなどあると思いますが
医療脱毛、エステサロンいろいろなところを比べて
カウンセリングを受けてみてもいいかもしれませんね

まとめ:ワキ毛にガムテープは「ダメ絶対!」

ワキ毛をガムテープで抜くことはおすすめしません。

ワキ毛をガムテープで抜くとおこること

  • 肌荒れをおこす
  • 毛穴から細菌が入る
  • 黒ずむ
  • 毛が埋没する
  • 痛いだけであまり抜けない

ワキ毛の正しい脱毛方法

お家でできるワキ毛処理

  • シェービング
  • 除毛クリーム
  • 除毛シート
  • 電気シェーバー
  • 家庭用脱毛器

脱毛サロンに通う

抜きたい範囲や程度、予算を考えてあなたにぴったりの方法を見つけてください。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次