2022年、年末の紅白歌合戦の出場を決めたJO1。
さらっとJAMっていうけど、JAMってなに?どういう意味があるの?
JAMの意味と決定にまつわる情報を調べました。
そしてJAMの誕生日はいつ?これであなたもJAMの仲間入り!
JO1の「JAM(ジャム)」とは
JO1のファンネームとはファンの呼び名。
ライブ中などに観客に向かって「ジャム―――!!」って叫ぶってことですよね。
嵐のファンネームを「アラシック」
関ジャニ∞のファンネームを「eighter」
BTSのファンネーム「ARMY」
と同じですね。
どのアイドルグループにでもあるものではありませんが、特別な呼び名があるとぐっとファンとの距離が縮まりますよね。
JAMの意味は3種類ある?
意味その1:頭文字
J・・・JO1の「J」
A・・・ANDの「A」
M・・・MEの「M」
JO1とME(私)という意味ですね。
意味その2:パンのジャムのように
「ジャム」はパンにぬってパンをもっと美味しくしますよね。
そのように、JO1をもっと魅力的に引き立てるものという意味があるようです。
意味その3:JAMは満杯を意味する
jamには詰め込むという意味があります。
転じて客席を満杯にするという意味を込められています。
JAMの誕生日は
2020年1月10日ファンネームがJAMに決定。
その様子がこちらの動画で確認できますよ♪
JO1のメンバーみなさんでファンネームを決めていたんですね!
候補の中にはこんなものもありました。
- JO1’s(ジェイオーイズ)
- JO1N(ジョイン)・・・佐藤景瑚さん推し
- &JOY(エンジョイ)
- Jupiter(ジュピター)
- Venus(ウェヌス)
- JOY1(ジョイワン)・・・川西拓実さん推し
- Ohash1(オハシ)・・・豆原一成さん推し
- 1DER(ワンダー)・・・川尻連さん推し
- JUS1(ジャスワン)
- COSMOS(コスモス)・・・木全翔也さん推し
河野純喜さん、與那城奨さん、金城碧海さん、大平祥生さん、鶴房汐恩さん、白岩瑠姫さんはJAM推しでした。
JAMのファングッズで「ジャムを販売しちゃったりして!」なんて話も出ていましたが
本当に出しそうですよね!!
JAMのジャム、欲しいです!!
まとめ
JO1のJAMとはファンネームのことです。
JAMの意味は
JO1、AND、MEの頭文字
パンにジャムをぬるようにJO1を引き立てる
客席を満杯にする
といった意味があります。
JAMの誕生日は2020年1月10日!
今年の紅白が楽しみですね。

コメント