名探偵コナン『漆黒の追跡者(チェイサー)』を観てふと気になったことがあります。それはベルモットがコナンの正体を知っているということをアイリッシュが掴んでいたのか?ということ。だとすれば、いつどのように掴んだのでしょう。
また、ちょっと気になるベルモットとコナンとアイリッシュの関係についても考えてみました。
ベルモットがコナンの正体を知っていることをアイリッシュは掴んでいた?
ベルモットはコナンの正体を知っていたわけですが、このことをアイリッシュは知っていたのでしょうか?結論から言うと知っていました
アイリッシュの「ベルモットが惚れる訳だ」というセリフ。これからアイリッシュはベルモットがコナンの正体を知っていたことを掴んでいたことになります。
ではなぜ掴んだのでしょうか?
アイリッシュは松本警視に変装して、警察庁のパソコンや事件の資料やらも閲覧できる立場にいました。アイリッシュは新出に変装したベルモットの行動に着目。
複数の事件においてコナンと新出(ベルモット)に接点があることがわかり、ベルモットが新出に変装してまで、FBIやコナンに接触していたことにも気づきベルモットがコナンの正体を掴んでいることに気づいたと考えられます。
アイリッシュがコナンの正体に気づいた理由は?
ではそもそもアイリッシュはいつコナンの正体に気づいていたのでしょうか?
アイリッシュは松本管理官に変装し、捜査会議で気になることを耳にします。工藤新一とコナンの活躍についてです。ここから新一とコナンについて不審に思い、夜の間に帝丹小学校と帝丹高校に忍び込み
「コナンが粘土で作ったイルカ」
「新一が触った黒衣の騎士の兜」
の指紋を入手。この指紋が一致することで、アイリッシュがコナンの正体に気づくことになりました。
新一が一時的に元に戻り、帝丹高校の学園祭の演劇に出演した時の役です
— ぴぴ (@faiRy_RiRe) November 24, 2019
後に漆黒の追跡者でアイリッシュが兜から髪の毛を回収し、工藤新一とコナンが同一人物であることをつきとめています
髪の毛という説もあるようです。
ベルモットとコナンとアイリッシュの関係
ベルモットはコナンに組織のメンバーアイリッシュが捜査官に紛れていることを伝えます。作戦が失敗するかもしれないようなアドバイスをわざわざベルモットはしたことからコナンに対し好意的に見ていることが考えられます。
漆黒の追跡者でベルモットとコナンくんが地下駐車場で会話するシーンがほんとに好きなんだよね〜
— ぱ (@1107__m) September 3, 2020
ベルモット質問に簡単に答えちゃうし、喫煙リラックスモードでコナンくんのこと信じ切ってるというか気を許してる感じがすごく良い
不思議な関係性でずっと見守っていたくなる2人
アイリッシュが最期のセリフ「ベルモットが惚れる訳だ」からもそれはわかりますよね。
アイリッシュはベルモットに対して好意があったかということに関しては、そんな場面やセリフもありませんでしたのでおそらくないと思われます。
ただ、最後の最後でベルモットという名前が出てくるということは密かに思っていた可能性も否定はできません。
コメント