たびたびトレンドになる「にじさんじ」よく聞くけれど、いったいなに?
どんなグループ?メンバー?何をしている人?
全然わからないかたのためににじさんじについてわかりやすく説明します。
にじさんじってなに?わかりやすく解説
にじさんじとは、ANYCOLORという会社が運営するバーチャルライバーグループで、バーチャルYouTuber(VTuber)でゲーム配信や歌唱、その他のコンテンツを提供しています。
バーチャルライバーとはバーチャルYouTuber(VTuber)と呼ばれる、2Dや3Dのキャラクターアバターを使ってYouTubeや他のプラットフォームで活動する配信者のこと。
ゲーム配信や歌唱のほか、デジタルコンテンツ、音楽、グッズの制作やイベントの開催も行っています。
ANYCOLOR株式会社は、2017年に設立されたエンターテイメント系スタートアップであり、VTuber / バーチャルライバープロジェクト「にじさんじプロジェクト」をはじめとし、海外VTuber事業や新規事業を行っています。
にじさんじどんなメンバーで何してるの?
にじさんじはVTuberの事務所のようなもので、特定のグループを指すのではありません。
にじさんじに所属しているバーチャルライバーは多数います。日本だけでなく海外にもいて、にじさんじ公式サイトによると、2022年7月現在、日本には100名以上ののライバーが所属していて、海外のライバーを合わせると200名以上にも。
デビュー時期によって区分されてます。デビューがあれば卒業もあります。
にじさんじの人気ライバーは?
にじさんじはVTuberが多数所属していて
・コラボ曲、オリジナル曲などの歌唱動画
・ゲーム実況やコラボ配信、オリジナルゲーム
などを発信。
2023年7月現在、登録者数が最も多いのは月ノ美兎さんで、約250万人です。次いで葛葉さん、渋谷ハジメさん、鈴鹿詩子さんと続きます。
月ノ美兎
高校2年生。性格はツンデレだが根は真面目な学級委員。 本人は頑張っているが少し空回り気味で、よく発言した後で言いすぎたかもと落ち込んだりする。
にじさんじ
葛葉
親の甘い蜜を吸い続けるニートのゲーマー吸血鬼。 見た目にそぐわず我が儘で気まぐれな子供っぽい性格で、すぐ調子に乗る悪い癖がある。 おまけにかなり現金でお金に目がない救いようのないヴァンパイア。
にじさんじ
渋谷ハジメ
大学2年生。よく家にひきこもっている。 人と直接話すのが苦手で、克服しようと思い配信を始めた。 アニメやゲームが好き。グッズ集めも好き。
にじさんじ
まとめ
にじさんじについて紹介しました。
にじさんじとは、ANYCOLORという会社が運営するバーチャルライバーグループで、VTuberの事務所のようなものです。
所属しているライバーは日本に100名以上、海外を合わせると200名以上になります。
任意のライバーは月ノ美兎さん、渋谷ハジメさん、鈴鹿詩子さんなど。
ぜひチェックしてみてくだいね。
コメント