BLACKPINK(ブルピン)と、YGエンターテイメントとの契約が2023年に切れるのを前に、ファンはグループの存続を望んで気が気ではないでしょう。
もしかして解散?なんてことは考えたくもないですが、契約期間はいつまでで、再契約となる場合いつになるのでしょうか?
ここで、問題なのは再契約にかかるお金。すでにビッグになったメンバーたちに再契約にかかるお金は莫大のようです。
ソロでも活動していて、再契約せずとも十分活躍できる場を確保しているように思えます。
では、再契約するとすればいつで、お金はいくらかかってくるのでしょうか?
BLACKPINK(ブルピン)契約期間はいつまでだった?
BLACKPINKは2016年8月8日にデビュー。2023年の8月8日で7年という契約期間が満了となりました。
当初は8月8日より前に再契約の成否が発表したされるとの見方が濃厚でしたが、8月11日現在発表はありません。
ツアーが8月末まであるため、現状維持で9月にまでもつれこむかもしれません。
ファンとしては一刻も早く安心させてほしい(解散しないでほしい)ところですが、本人たちの意向を尊重してあげたいとも思い、とても複雑。
いずれにせよ、9月中旬までには何かしらの発表があるのではないでしょうか。
BLACKPINK(ブルピン) 再契約 でお金はいくら動く?
BLACKPINKの再契約金について、複数の業界関係者による分析によると、メンバー1人当たり少なくとも200億ウォン(約20億円)以上の契約金を提示する必要があるとされています。4人合わせると800億ウォンにもなります。通常2年~3年での契約となるので、所属のYGエンターテインメントは2~3年で800億ウォンの回収が見込めなければ再契約はないということになります。
東南アジアで絶大な人気を誇っているリサに対して中国から100億円以上のオファーがあったという噂もありますので、再契約になったとしても4人全員でというのは難しいかもしれませんね。
ただ2024年に同じ事務所のBTSの契約が満了になってしまうので、YGエンターテインメントとしては看板のアーティストを残しておきたいという思いもあるでしょう。
一体BLACKPINKはどうなってしますのでしょう。
まとめ
BLACKPINKの契約期間と再契約について紹介しました。
BLACKPINKの契約期間は2023年8月8日に満了となっています。8月末まではツアーがあるため、再契約については9月以降の発表になりそうです。
ただ、再契約については大きなお金が動くので一筋縄ではいきません。
いずれにせよ2023年末にはBLACKPINKがどうなっているかは決まっているはずです。2023年末をBLACKPINKはどのように迎えるのでしょうか。
ぜひ4人で過ごしてほしいですね。

コメント